いかめし
いかめし
小いかの出しが餅米をとても美味しくしてくれます。一口サイズはとても上品です
数量: 10 個
材料
- 10 杯 小いか
- 大さじ6 杯 モチ米
- 大さじ2 杯 醤油
- 大さじ2 杯 酒
- 大さじ2 杯 みりん
- 大さじ2 杯 砂糖
- ひとかけ 生姜
- 180 cc だし
- 人数分 シソの葉
- たっぷり 愛情
作り方
- モチ米は1時間以上前に洗っておく
- 小いかは胴体と足をわけておく
- 胴体の部分に1を入れ、足も入れてつまようじでふたをする
- 調味料とみじん切りにした生姜・愛情を圧力鍋に入れ、3を並べる
- 強火で沸騰したら弱火で8分加熱。火を止めて圧力が下がるまで置いておく
- 煮汁がさらっとしていたら煮詰めておく
- 皿にシソの葉を並べその上にいかめしを置き煮汁をかける
浅野優子からのひとこと
小いかの出しが餅米をとても美味しくしてくれます。一口サイズはとても上品です
©2017 浅野優子
愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。