白身魚の桜蒸し
白身魚の桜蒸し
白身魚はアマダイ・真鯛・金目鯛を使うと上品にできます
数量: 2 人前
材料
- 2 切れ(小さめ) 白身魚
- 小さじ1/4 杯 生姜汁
- 小さじ1/4 杯 塩
- 小さじ1 杯 酒
- 1/2 カップ 道明寺粉(赤)
- 1/2 カップ だし汁
- 2 枚 桜の葉の塩漬け
- 2 枚 飾る桜の花
- 1 カップ だし汁
- 小さじ1.5 杯 白たまり
- 小さじ1/2 杯 みりん
- 小さじ1/2 杯 塩
- 大さじ1 杯 片栗粉
- 大さじ2 杯 水
- たっぷり 愛情
作り方
- 昆布だしを熱くした中に道明寺粉をいれておく
- 魚は3枚におろし適当な大きさに切り、生姜汁・酒・塩をして20分おく
- 手に水を付けて道明寺粉を2つに丸め、伸ばし2を包み、桜の葉でまく
- 蒸し器に入れ強火で20分蒸す
- だし汁の中に調味料を入れ水とき片栗でとろみをつける
- 蒸し器から4を出し、5と愛情をたっぷりふりかけましょう
浅野優子からのひとこと
白身魚はアマダイ・真鯛・金目鯛を使うと上品にできます

愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。