しそチヂミ
しそチヂミ
シソには老化を防止する抗酸化作用があります。また、解毒作用・防腐作用もあります。そして、体をあたためてくれる食品なので、夏に食べると秋に体の疲れが出にくいといわれています。
数量: 2 枚
材料
生地
- 20 枚 しその葉
- 大さじ1 杯 ゴマ
- 150 g 薄力粉
- 30 g 米粉
- 300 cc 水
- 大さじ4 杯 とろけるチーズ
- 大さじ2 杯 ごま油
たれ
- 大さじ2 杯 酢
- 大さじ2 杯 醤油
- 小さじ1 杯 ごま油
- 少々 七味
作り方
- 水の中に薄力粉・米粉を入れてよく混ぜる。
- 1にゴマ・千切りにしたしその葉を加える
- フライパンにごま油をしき、1/2の生地を流す。
- 両面焼きあがったらとろけるチーズをフライパンに入れてその上に3を乗せてカリッとするまで焼く
- たれは全てまぜて好みでつけていただく
浅野優子からのひとこと
シソには老化を防止する抗酸化作用があります。また、解毒作用・防腐作用もあります。そして、体をあたためてくれる食品なので、夏に食べると秋に体の疲れが出にくいといわれています。 ©2018浅野優子

愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。