おめかし栗ご飯
おめかし栗ご飯
栗には皮膚のしわやシミに働きかけるビタミンCが多く含まれています。実の部分に含まれているでんぷん質がビタミンC保護する役目を果たすので加熱しても壊れにくいのが特徴です。小豆にはビタミンB1が含まれます。疲労回復・夏バテ等に効果的です。
数量: 4 人前
材料
- 500 g 栗
- 大さじ2 杯 砂糖
- 1 カップ 水
- 小さじ1 杯 塩
- 1/2 カップ 小豆
- 2 カップ 水
- 2 カップ うるち米
- 1 カップ 餅米
- 適宜 ゴマ塩
- たっぷり 愛情
作り方
- 栗は熱湯につけておき、皮をむく。むきながらミョウバン水につけていく。
- 1を水・砂糖・塩を鍋に入れて溶かしたものの中でさっとゆでる
- 小豆はC2の水でゆでる。少し芯があるくらいで火をとめそのままおく
- うるち米・もち米を合わせて洗い、小豆と栗の煮汁を入れて通常の米の水加減をする。通常モードで炊飯する
- 食べる時にゴマ塩と愛情を振りかける
浅野優子からのひとこと
栗には皮膚のしわやシミに働きかけるビタミンCが多く含まれています。実の部分に含まれているでんぷん質がビタミンC保護する役目を果たすので加熱しても壊れにくいのが特徴です。小豆にはビタミンB1が含まれます。疲労回復・夏バテ等に効果的です。
©2015浅野優子
愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。