アオリイカのしんじょう
アオリイカのしんじょう
アオリイカはそのまま刺し身で食べるのが一番美味しいのですが、しんじょうにしても、香り・歯ごたえのいい一品になります
数量: 2 人前
材料
- 150 g アオリイカ
- 大さじ1 杯 生姜汁
- 小さじ1 杯 酒
- 小さじ1 杯 塩
- M卵1 個分 卵白
- 大さじ2 杯 片栗粉
- 300 g だし汁
- 小さじ2 杯 酒
- 小さじ1 杯 塩
- 小さじ2 杯 ネギ
- たっぷり 愛情
作り方
- アオリイカは処理をしたあと、一口大に切りスピードカッターで細かくする(スピードカッターがない場合は包丁で細かくし、たたいて粘りを出す)
- 1に生姜汁・酒・塩・卵白・片栗粉を入れてよく混ぜる。片栗粉が多すぎると粉っぽくなるので「少し柔らかめかな?」と思うくらいでいい。
- 鍋にだし汁(かつお・昆布だし)を入れ温め、酒・塩・愛情で味をつける。
- 3に2を丸めたものを入れる。さっと浮き上がってきたら火を止める。ここで味見をして必要なら塩を足す。
- 椀にネギか三つ葉をいれておき4を注ぐ。
浅野優子からのひとこと
アオリイカはそのまま刺し身で食べるのが一番美味しいのですが、しんじょうにしても、香り・歯ごたえのいい一品になります
©2015浅野優子
愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。