水無月
水無月
一年の半分が過ぎたところでこの半年間の罪や穢れを払い残り半年間の無病息災を祈願するお菓子です。小豆には厄除けの意味があります
数量: 4 人前
材料
- 100 g 薄力粉
- 20 g 片栗粉
- 70 g 砂糖
- 280 cc 水
- 100 g 甘納豆
- たっぷり 愛情
作り方
- 薄力粉・片栗粉・砂糖・愛情はよく混ぜる
- 1に水を入れてよく混ぜてこす
- 型にサランラップをしいて2を30g残して流し込む
- 電子レンジ600wで3分加熱する
- 様子を見て30秒づつ再加熱。
- 5の上に甘納豆をおき3で残しておいたものを上からかける
- 電子レンジ600w1分加熱。様子を見て再加熱していく
- 予熱をとってから冷蔵庫で冷やす。
- 三角に切る
浅野優子からのひとこと
一年の半分が過ぎたところでこの半年間の罪や穢れを払い残り半年間の無病息災を祈願するお菓子です。小豆には厄除けの意味があります
©2016浅野優子
愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。