あんかけスパゲッティ
あんかけスパゲッティ
名古屋めしの一つであるあんかけスパゲッティ。うちでも簡単に作れますよ
数量: 2 人分
費用: 300円
材料
- 200 g スパゲッティ
- 140 g ソーセージ
- 1 個 ピーマン
- 1/2 個 玉ねぎ
- 少々 塩
- 少々 コショウ
- 200 cc トマトソース
- 200 cc 水
- 大さじ2 杯 ウスターソース
- 大さじ2 杯 砂糖
- 少々 塩
- 少々 こしょう
- 大さじ2 杯 水
- 大さじ2 杯 片栗粉
- たっぷり 愛情
トマトソース
- 200 g プチトマト 20個
- ひとかけ にんにく
- 1/4 個 玉ねぎ
- 大さじ1 杯 酒
- 小さじ1/2 杯 砂糖
- 小さじ1/4 杯 塩
- 少々 こしょう
- 100 cc 水
- 1 枚 ローリエ
- たっぷり 愛情
作り方
- フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくのみじん切りを炒める。香りが出てきたら玉ねぎのみじん切りを加える。更に、トマトのみじん切り・酒・砂糖・塩・コショウを加えローリエを入れて10分煮込んでトマトソースを作る
- ソーセージ・ピーマン・玉ねぎを細切りにする
- スパゲッティは好みの硬さにゆでておく
- トマトソースに水・ウスターソース・塩・コショウ・砂糖を加え、火にかける。温まったら、水大2片栗粉大2の水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
- フライパンにオリーブオイルを入れ、2を炒め、塩・コショウする
- 5に3を入れて更に炒める
- 6を皿に盛り付け、4をかける
浅野優子からのひとこと
あんかけスパゲッティは、名古屋めしの一つ。1960年代に名古屋でミートソースの名古屋版として作られたものと言われています。太麺のスパゲッティをゆでたものを焼きそばのように炒めて作り、中華のあんのようなものをかけたもの ©2020 浅野優子

愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。