2024.8の蔵クッキング終了しました
今月は猛暑の中、通常のレッスンの他に子供クッキングの開催、また岐阜在住のアメリカ人、ドイツからの12名のお客様が蔵にきてくれました。
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/d15f74351d6f8bc7663de92ff15adcf1-1024x909.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/bd4726c3e012a9c19ed051341c265a99-1024x576.jpg)
暑い時なのでウェルカムドリンクは今年漬けた南高梅のジュースを飲んでいただきました。
梅ジュースは海外の方にもとても好評でした。
梅といえば、一番時間のかかる梅干し作りも土用干しを終えてやっと今年の梅仕事も終わりました
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/383f9ec435f5e0013520d3cb6d9205ce-1024x576.jpg)
テーブルフラワーは、夏に我が家の庭を彩ってくれる唯一の花、百日紅(さるすべり)
夏の3か月の間、本当にきれいに咲いてくれます。まだ、しばらく咲いてくれそうです。
ドイツからのお客様にはクッキングは勿論、庭・畑・日本家屋・お盆の準備が整った和室にもとても興味を持っていただけました。暑い中、畑まで散策されたのにはびっくりでした。また、ほぼ全員が作ったものをすべて完食!照り焼きチキン・味噌汁はお代わりまでしてくれました。嬉しい限りです。味噌もお土産にお持ち帰りになりました。
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/7feb7c1002a2b2629eef34be784946e8-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/d25fe12420f19e0eb20810d087ca6d53-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/a01eaa983bcc1e8ab12f8b72192a3c71-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/10306daa7b8fb2719f4b6221d65587a5-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/9120c7a763de58ce45d433588806f70f-1024x576.jpg)
アメリカ人のお客様は味噌汁とから揚げ作りを希望されました。
から揚げ、味噌汁、手まり寿司、白和え・ういろう作り、どれもとても楽しそうに作っていただき、気に入っていただけました。特に味噌を気に入っていただけたようで、今度はみそ作りに来ていただけるようです。
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/c5e4f22e3ac051e5534288a529bb97ab-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/137939aec6ead37a23669f8d08e2fa29-1024x576.jpg)
子どもクッキングはフォカッチャでピザパン作り。ワイワイ作って楽しく食べました。
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/775f5fe143a23dca0a2153ff014b2fdd-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/44dba28d38f5cc161db1bb07248309fc-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/6b527861c3b7c01ce24b919caf1e6a5b-1024x576.jpg)
和食作りはジェノベーゼ作りから始めました。
白身魚のジェノベーゼソース・じゃがいもの梅和え・モロヘイヤとオクラの白和え・十六ささげの炊き込みごはん・玉ねぎのスープ・緑豆羹
晩夏に体をいたわるメニューにしました。
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/641c23875ccc9432f0157e86b09f588f-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/eeb39f434409b766f64e70f33840150f-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/dab02a9df516ce719ad3ed10d11aa319-1024x576.jpg)
![](https://kura-cooking.jp/japanese/wp-content/uploads/2024/09/5ae9ec254325a9c824b3e50066c9bb9f-1024x576.jpg)
蔵クッキングに来てくれる方々、サポートをしてくださる皆様、いつもありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です
今年は畑の夏野菜がとても元気でしたので蔵クッキングでも沢山使いました。畑の恵みに感謝。野菜たちのケアをしてくれる夫に感謝です。