2023.1の蔵クッキング終了しました
1月の4日から始まった蔵クッキング。今年初めてのお客様はフィンランドからいらした若いシェフ。「味噌」がキーワードでしたので名古屋飯を作っていただきました。
シェフだけあって包丁さばきも素晴らしい。だしの取り方にも興味深々。和食を深く知り、自国の料理に生かしたいという彼の言葉に感動しました。
ウェルカムドリンクの黒豆と柚子を使ったオリジナルの飲み物も気に入ってくれました
通常のレッスンは冬の養生食
和食は節分の膳:イワシの梅巻き揚げ、大根の旨煮、白菜とローゼルのサラダ、里芋がたっぷり入ったホクホク飯、味噌粕汁、干し柿のミルフィーユ
イワシの手開きをしていただき、骨せんべいも作ってみました。これが大好評!。
干し柿のミルフィーユは我が家の干し柿を使って作っていただきました
アフタヌーンティーのレッスンはバレンタイン
トリュブ風ドーナツ、きなこのスコーンチョコレート添え、スモーブロー
合わせたお茶は4種類の豆のお茶、ローズ入りフラワーテイー
豆腐を入れて練ったドーナツはモチモチ!スコーンはさくさく!少しビターな生チョコレートのシートがよくあいました。スモーブローもスモークサーデインを使って美味しくできました
また、2月にアメリカからいらっしゃる26名のお客様との料理教室のシミュレーションを、私が25年続けている英語ボランテイアのメンバーと行いました。こうやって助けてくれる仲間がいることに改めて感謝できたひとときでした。
2月・3月の予約も承っています。味噌作り、キムチ作りも同時に行っています。ご興味のある方、ホームページよりお問い合わせ下さいませ