2022.7蔵クッキング終了しました
7月の蔵クッキングは梅雨が明けて、体がまだ暑さに慣れていない状態にぴったりのメニューを用意しました

和食の膳・魚をさばいて食べる膳・アフタヌーンテイーレッスンにと多くの生徒さんが蔵に来て下さいました。
ウェルカムドリンクは赤しそジュースを用意しました。暑い中を来てくださった生徒さんの体の熱をとり、リフレッシュさせてくれました

和食の膳
山椒風味の簡単煮魚・とろとろナスの田楽・じゃばらきゅうりの浅漬け・梅のさっぱり飯・夏野菜入りのとろろ汁・さっぱり葛切り


山椒がゴロゴロ入った簡単煮魚はとてもさっぱりと食べれます。じゃばらきゅうりは皆さん、とても楽しんで切ってくれました。梅のさっぱり飯は梅干しをゴロゴロ入れて炊き上げます。夏野菜入りのとろろ汁は体にエネルギーを蓄えることができます。さっぱり葛切りは通常の黒蜜ではなく、梅シロップを使いました。そこに色を添えたのは京都の緑寿庵清水の金平糖。





魚をさばいて食べる膳
生徒さん自身が釣ってきた魚をさばいて膳にしました
味の刺身・鯵の南蛮漬け・鯵の骨せんべい・鯵の煮魚・とろとろナスの田楽・とろろ汁・梅のさっぱり飯



とても上手にさばくことができて、美しい膳が仕上がりました
アフタヌーンテイーレッスンは
ブルーベリークラフテイー・オートミールフォカッチャ・ずんだスコーン・きゅりのサンドイッチ


合わせたお茶は庭のハーブで作ったハーブテイー。今日はレモングラス・レモンバーム・ミントを使いました。
もう一つのお茶はレモングラスの入ったルイボステイーです。
庭でとったブルーベリーをふんだんに入れたクラフテイーはとても好評でした
ずんだスコーンはたっぷりとチーズを加えた食事スコーンです。夏にぴったりです


今月も皆様のサポートをいただきながら終えることができました。
来月も体に優しいレシピを用意してお待ちしております。
ご予約お待ちしております。