くらかけ豆のおひたし
くらかけ豆のおひたし
くらかけ豆は長野特産の乾燥豆です。のりの風味が香る
数量: 5 人前
材料
- 100 g くらかけ豆
- 800 cc 水
つけ汁
- 300 cc だし汁
- 大さじ1 1/2 杯 白たまり
- 大さじ1 杯 みりん
- ひとつまみ 塩
- たっぷり 愛情
作り方
- くらかけ豆は8時間くらい水につけておく
- 水を捨てて,ひたひたの水でゆでる。
- 沸騰したら5分弱火、そのまま火を止めて圧力が下がるまでおいておく
- 豆を冷水につけて色止めする
- 出し汁・しろたまり・みりん・塩・愛情を煮立たせる。
- 4を5につけておく。(一晩おくと美味しくなる)
浅野優子からのひとこと
くらかけ豆は長野特産の乾燥豆です。のりの風味が香る
©2018浅野優子
愛知県岩倉市にて料理教室「蔵クッキング」を主催しています。「食べること」、「美味しいものを探すこと」、「美味しいものを作ること」、「新しい料理を創作すること」をこよなく愛し、自分の考えた料理で人をもてなすことが大好きです。蔵クッキングに興味がわきましたら、ぜひお問い合わせください。1世紀以上前に建てられた蔵をリノベーションした教室で、あなたをお待ちしています。