蔵クッキングのレシピブックができました
ある一人の海外からのツーリストからのアドバイスに、
「お土産になるようなレシピブックが欲しい」
というものがありました。
そのアドバイスから1年かかりましたが、
11月に蔵クッキングの初めての英文レシピブックができあがりました。
最初、レシピブックをもっと簡単に考えていた私は、いろんな過程で様々な壁にぶちあたり、その壁と共に沢山の勉強をさせていただき、学ぶことができました。
いつもホームページ作成・メンテナンスでお世話になっている多治見の会社C-power の担当者のS様。いつも細かいことに気が付いてくださって適格な処理をして下さいました。それだけでなく、とても美しくおいしそうな写真を撮って下さいました。実際にレイアウトなどを考えて本になるようにして下さった別の担当者の方々には、写真用の食器の使い方・小物の使い方なども教えていただきました。何といっても、最後に試し印刷した時、色がきれいに出ていなくて注文していた紙を変更して下さったことも感謝です。
そして、この本の中の英文の添削は私の大好きな英語の先生Kathyにお願いしました。いい回しのみならず英文独特のルールなどを学びました。3か月にわたり細かく見ていただきました。
こうやって多くの人の支えによって出来上がった蔵クッキングのレシピブック。多くの方々に見ていただきたいと思います。すべて英語ですが写真がとにかくきれい。見ていると幸せな気持ちになります。
レシピはだしの取り方を始め、基本的な和食から創作和食まで20種類です。
興味のある方はご連絡くださいませ。(hookstonechase@gmail.com)