一升餅
日本の昔からの風習の一つ
1歳の誕生日を迎えた、まだ歩けない、若しくは、よちよち歩きの赤ちゃんが
誕生日パーテイーでやらなくてはいけないこと
一升(1.8キロ)の餅を担いで歩く、はいはいする、転ぶ
一升・・・いっしょう、
一生・・・いっしょう、
同じ音ということで、
その子どもが一生食べるものに困らない、健康に育つ
というおまじない
我が家の孫には一升パンでやらせてみました
なんて素晴らしい!
リュックにパンを入れて手を振りながら持ち上げ
それをしょわせたら数歩歩けました。
きっと強い女の子に育ってくれることでしょう